-
-
伊和志津神社の春祭りに参加し、お神楽を鑑賞します。
こどもたちは宮司さんを神様と思っているみたいです。 -
親同士の親睦も目的のひとつですので
広い公園など親子で楽しめるスポットを選んで実施しています。
-
-
普段の園生活を見ていただくとともに、
こどもたちといっしょにゲームも楽しみます。 -
園庭のプールで水遊び。服の着脱の練習もします。
毎日水を交換し、アレルギーのこどもたちも楽しめます。
ご父兄のお手伝いをお願いしています。
-
クラスごとに大笹を飾りつけ、
願い事を書いた個人用の笹をお持ち帰りします。
-
共同生活を経験し、自立を促します。
不安が少ないよう、慣れ親しんだ園庭で一夜を
楽しみます。
ご父兄のお手伝いをお願いしています。
-
伊和志津神社の夏祭りに合わせて開かれます。
園児たちは園庭で盆踊りをしたり
音楽発表を行います。
-
-
おじいちゃん、おばあちゃんといっしょに
けんだま、紙ずもうなど昔ながらのゲームで
楽しい時間を過ごします。
-
体操指導の成果が発揮されます。
年少・年中組は平均台やかけっこなど。
年長組は組体操にもチャレンジ!
ご父兄のお手伝いをお願いしています。
-
こども神輿を担いで町内を一周します。
全ご父兄に同行、ご協力をお願いしています。
-
実りの秋に味覚狩りです。
今年はみかん狩りを予定しています。
-
創立当初から続いている行事です。
日頃お世話になっている地域の方々へ家から持ち寄った花で作った花束を贈呈します。
-
-
伊和志津神社の境内で実施。事前にご父兄にも落葉を集めていただ
き、当日園児が焼きいもを楽しみます。
-
当園は神社が母体ですが年中行事の
一つとして捉えています。
サンタさんからのプレゼントもあり、
こどもたちがとても喜ぶ行事です。
-
もち米を蒸す、つく、まるめる、食べる。
各行程を確認しながら楽しみます。
園児、職員とご父兄にも参加を募ります。
他にも、園の畑で収穫した作物の奉納や誕生会など、さまざまな行事を随時実施しています。
また、年によっては行われない行事もあります。